焼き鳥居酒屋の鳥貴族が手掛けるチキンバーガーチェーンの「トリキバーガー(TORIKI BURGER)」で、看板メニューであるトリキバーガーを食べてみました。
トリキバーガーは、焼き鳥の居酒屋である鳥貴族と同じ会社が手掛けるチキンバーガーの専門店です。2021年の8月23日に1号店を東京の大井町にオープンしました。現在店舗は大井町、渋谷、京都にあります。
今回は渋谷店を訪問しました。
渋谷店は井の頭線沿いにある比較的小規模な店舗です。内装は赤や黄色など、マクドナルドやロッテリヤ、バーガーキングなど他の有名ハンバーガーチェーンも使っている色を使っており、ハンバーガー屋であることが伺えます。
鳥貴族が手掛けているというだけ鶏を使ったメニューが中心です。看板メニューはむね鶏に衣をつけて揚げたものをサンドしたメニューでマクドナルドでいうところのチキンフィレオです(食べた感想は後述)。
他にも南蛮ダレをかけた「チキン南蛮」、キャベツにソースの「チキンカツ」、さらに「つくねバーガー」や「サラダチキンバーガー」などもあります。メニューは公式サイトで確認できます(公式サイト)。
ちなみに材料はすべて国産を使用しているそうです。野菜や肉だけでなく、バンズに使う小麦粉まで国産を使用しているそうで、国産への強いこだわりがあることがわかります。
今回は初めての訪問だったので、とりあえず看板商品であるトリキバーガーを注文しました。
トリキバーガー
トリキバーガーは前述のとおり、むね鶏に衣をつけて揚げたチキンをサンドしたメニューです。値段は500円で、プラス350円でドリンクM・ポテトSのセットに、プラス200円でポテトMのセットにできます。ちなみにプラス500円のドリンク、ポテト、スイーツのセットもあります。
トリキバーガーですが、ソースにはレモンマヨが使われており、野菜はレタスです。全体的な構成はマクドナルドのチキンフィレオに似ているのですが、それぞれのパーツはかなり違います。
チキンは厚みがあって食べごたえ抜群
まずチキンのボリュームが違います。かなり厚みがあって、プリッとしており、非常に食べごたえがあるのです。マクドナルドのチキンフィレオも嫌いではありませんが、肉のボリューム感ではトリキバーガーが圧倒しているのではないかと思います。
バンズはややしっとり系
またバンズにはややしっとり感があります。具体的にいうならロッテリアとファーストキッチンの中間くらいのしっとり感でしょうか。マクドナルドはふわふわに振り切った感じで、ロッテリアは日本のしっとりした食パンを彷彿とさせるしっとりしたバンズを使用しています。トリキバーガーのバンズはロッテリアほどしっとりはしていませんが、それに近いしっとりした質感なのです。
肉の味を邪魔しないソース
個人的に好きなのはソースです。マクドナルドのチキンフィレオはマヨネーズベースのソースがべっとり、たっぷり使わています。これが好きという方もいると思いますが、マヨネーズの味で肉の味が消されてしまうので私は好みではありません。
トリキバーガーのソースはマクドナルドほど多くはありません。薄く、まんべんなく塗る程度の量なので、チキンの味を邪魔していません。
肉厚なチキンにしっとりしたバンズ、ほどよいソース、個人的にはかなり好きな組み合わせのチキンバーガーです。近所にあった頻繁に購入してしまうような気がします。
国産ポテト(フレンチフライ)
今回はセットにして、フライドポテトもいただきました。メニュー名は「国産ポテト」です。
サイズはMです。単品だと250円です。SサイズとLサイズもあります。またシーズニング(ふりかけみたいなもの)としてカレー、チーズ、バターソースの3種類があります。今回はシーズニングは注文していません。
さて、まず色がやや濃いです。マクドナルドのポテトに比べるとと茶色がかかったものが多いです。また長さは短いものがほとんどです。マクドナルドのポテトの半分くらいの長さでしょうか。
いくつかのポテトには皮がついており、じゃがいもを縦にカットしてそのまま揚げたタイプであることがわかります。
食感はマクドナルドのポテトとだいぶ違っており、ほくほく感が強いです。塩味に関してはちょうどいい具合といった感じです。短くてこまごましているので、やや食べにくいですが食感と味は好きです。
値段、カロリー、公式サイトなど
店名 | トリキバーガー 公式サイト |
商品名 | トリキバーガー 国産ポテト |
値段 | トリキバーガー500円 国産ポテトM250円 |
カロリー | トリキバーガー477kcal ポテトM285kcal |
ジャンル | ハンバーガー、フレンチフライ |
当ブログでは他にも様々な店のハンバーガーを紹介しています。